一方で、更年期の症状への対処法として婦人科を受診する人は17.1%にとどまり、48.3%の人は「我慢している」と回答するなど、症状を抱えていても医療機関を受診する人は少ない現状が明らかになりました(図2)。
このような背景をもとに、女性従業員の更年期症状の改善、それによる生産性や従業員の働きやすさの向上を目指し、「更年期プログラム」の導入が決定しました。同グループでは既に「月経プログラム」が導入されており、今回「更年期プログラム」の利用開始によって、より幅広いライフステージにおける女性の健康課題の支援につなげます。
本プログラムの実証利用を開始することで、働く女性が抱える更年期の症状改善における効果検証をはじめ、職場全体の理解促進を図り、誰もが働きやすい職場環境の整備を進めます。
※1 ポーラ・オルビスホールディングス健康経営事務局によるインターネット調査
調査対象者:ポーラ・オルビスグループ40~50代の女性従業員 366名
調査時期:2022年8月2日~8月22日
【補足資料1】ポーラ・オルビスホールディングスが導入する「更年期プログラム」について
◆株式会社ポーラ・オルビスホールディングス HR室 佐伯 和佳奈
※プログラム利用開始日:2022年10月20日(木)
【補足資料2】世界メノポーズデー
「メノポーズ(Menopause)」とは閉経・更年期などを指し、1999年に開催された第9回国際閉経学会において21世紀を目前に高齢化社会の到来を受け、今後更年期の健康に関わる情報を全世界へ提供する日として、毎年10月18日を「世界メノポーズデー」と定めることが、採択されました。
from "プログラム" - Google ニュース https://ift.tt/fuFlD2W
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "『ルナルナ オフィス』の「更年期プログラム」を実証導入 - PR TIMES"
Post a Comment