大学等 | 神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、滋賀医科大学、中央大学、横浜国立大学 |
---|---|
企業等 | 株式会社アスケイド、ガーミンジャパン株式会社、株式会社講談社、サスメド株式会社、住友ファーマ株式会社、株式会社テンアップ、株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社村田製作所、株式会社DUMSCO、株式会社HIKARI Lab、PST株式会社、株式会社Malus 、VIE STYLE株式会社 |
自治体 | 神奈川県、横浜市 |
4.拠点代表者
プロジェクトリーダー 宮﨑智之(横浜市立大学医学群准教授)
副プロジェクトリーダー 藤本敦也(横浜市立大学特任教員予定)
拠点の設置責任者 相原道子(横浜市立大学 学長)
(用語説明)
*1 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT) ※JST WEBサイトより抜粋し一部改変
共創の場形成支援プログラム(以下、「本プログラム」という。)は、大学等が中心となって 未来のあるべき社会像(拠点ビジョン)を策定し、その実現に向けた研究開発を推進するとともに、プロジェクト終了後も、持続的に成果を創出する自立した産学官共創拠点の形成を目指す産学連携プログラム。令和2年度より公募を開始。
*2 メタケアシティ
「メタバースコミュニケーション」と「デジタルメディスン」を実現するメタバース上のプラットフォーム。ここでは、カウンセリングやケアのコンテンツ、コミュニケーションの場、デジタルメディスンの診療所などを提供し、若者の生きづらさに寄り添い、心の強靭さ(心理的レジリエンス)の獲得を目指す。
from "プログラム" - Google ニュース https://ift.tt/La51swF
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)共創分野本格型に採択 - 横浜市立大学"
Post a Comment