発表日:2022年09月05日


新・衛生習慣化プログラム
「みんなで手あらい 盲学校向け」を制作
〜手洗いの大切さを、多くの子どもたちに伝えたい〜
花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、このたび、新・衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい 盲学校向け」を制作しました。2022年9月5日より、全国の盲学校を対象に同プログラムを案内し、花王ホームページにて募集を開始します。
*参考画像(1)は添付の関連資料を参照
花王では、上手な手洗いを楽しく学び、衛生的な習慣を身につけてほしいという想いから、新・衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい」の教材を2021年に制作。全国の小学校の54%(※)(約10,000校)で活用されています。さらに、聴覚に障がいのある子どもたちにも同様に、衛生的習慣を身につけてもらいたいと考え、2021年秋には、「みんなで手あらい ろう学校向け」教材を制作、全国のろう学校の63%(※)で活用されています。
※2022年8月現在
そしてこのたび、視覚に障がいのある子どもたちにも、衛生的な習慣を身につけてほしいと考え、盲学校向け教材を制作しました。教材の制作にあたっては、多くの盲学校の先生のご意見をもとに、視覚に障がいのある子どもたちが上手な手洗いを楽しく学べるよう、さまざまな工夫を施しています。例えば、スライド教材は、弱視の子どもたちに配慮して、白黒の反転文字やシンプルなイラストを採用しました。また、指で触れるだけでも洗い残ししやすい箇所が簡単に分かる、オリジナルの手袋を制作。手洗い指導用の教材として提供します。
*参考画像(2)は添付の関連資料を参照
今後も花王は、"自分の衛生状態を保つことは、社会(身近な人たち)の衛生状態を保つ"といった衛生的な意識への理解を育み、社会の変化に対応したプログラムの提供を通じて子どもたちの"生きる力"を育み、"課題を解決する力"を養うための次世代育成活動に取り組んでまいります。
*以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像(1)
https://release.nikkei.co.jp/attach/639501/01_202209051231.JPG
参考画像(2)
https://release.nikkei.co.jp/attach/639501/02_202209051231.JPG
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/639501/03_202209051231.pdf
from "プログラム" - Google ニュース https://ift.tt/Y9v30TE
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "花王、新・衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい 盲学校向け」を制作 - 日本経済新聞"
Post a Comment