Search

アイリッジ、NTTアドのCXソリューションプログラムにノウハウを提供 良好なCXの創出を目指す - MarkeZine

 スマートフォンアプリを活用した企業のOMO支援を行うアイリッジは、NTTアドと協業し、NTTアドが新たに開始するCXソリューションプログラムにアイリッジグループのソリューションの提供開始を発表した。

 同プログラムは、マーケティングのダブルファネルにおいて、オンライン・オフラインでのシームレスで良好な顧客体験(CX)を創出することで、企業およびブランドの価値向上へつなげていくもの。顧客との接点や場面に合わせた「良い顧客体験」のシナリオを企業と伴走して設計することで、KPIを継続して改善することを目指す。

同サービスの基本思想(コンセプト)

 同サービスでは、アプリ、SNS、実店舗を最も重要視すべき顧客接点としている。そのため、同プログラムはそれぞれの場面に応じて、アプリ活用による送客、SNS活用による話題喚起、実店舗の接客音声解析による顧客理解の3つのユニットで構成されている。

全体構造イメージ

 なお、アイリッジは、アプリ開発・マーケティングからAI技術を活用した店頭での人流データ解析の部分で協力する。具体的には、アプリ活用による送客に同社のソリューションを導入したり、SNS活用による話題喚起の効果測定には同社の出資先ではFlow Solutionsのソリューションを提供したりする。

 今後は、NTTアドの強みである「ファンマーケティング」、「店頭プロモーション・スタッフ育成」、「接客音声解析」と掛け合わせることで支援領域の拡大を目指す。

【関連記事】
NTT Comら3社、コンタクトセンターの音声データを活用したCX向上支援のソリューションを提供開始
クラスメソッドが「CXDCサービス」を提供開始 サービスデザインプロセスに基づきビジネス開発を支援
居酒屋いくなら俺んち来い。運営のファイブグループ、店舗集客代行サービス「CX STUDIO」の提供へ
トランスコスモス、ユーザーの声を管理・分析しCXを向上する「VOCマーケティング」の提供を開始
博報堂、グループ企業らと連携しクリエイティブチーム「HAKUHODO CX FORCE」を発足

Adblock test (Why?)



from "プログラム" - Google ニュース https://ift.tt/VoW7jrw
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "アイリッジ、NTTアドのCXソリューションプログラムにノウハウを提供 良好なCXの創出を目指す - MarkeZine"

Post a Comment

Powered by Blogger.