和歌山県紀の川市から委託を受けアグリコネクトが運営をサポートする、新規就農者向けの農業研修プログラム「紀の川アグリカレッジ」が第2期研修生の募集を開始。また、研修先の農家から栽培や経営の考え方を直接聞ける現地視察会を10月と11月に紀の川市で開催する。
「紀の川アグリカレッジ」は、第1期研修生の募集が6倍を超える志願倍率となり、2021年に開いた現地視察会は申し込み人数が定員を大幅に超えるなど全国の新規就農希望者から注目を集めているプログラム。6月には高倍率の中から選ばれた5人が第1期研修生として入講。5人の前職は 都道府県庁の職員やITエンジニア、証券マン、コールセンターのマネージャーと多様で、これまでのキャリアを捨て、新たにイチゴ農家をめざしている。
現地視察会|新規就農者訪問
「紀の川アグリカレッジ」では、市内で活躍するプロ農家の下でイチゴの栽培技術やその作業の意図を2年間かけて学び、作業スピードや利用する資材など、独立後に必要となる現場感覚も磨かれる。また、栽培実習だけでなく座学で農業経営・栽培についても学習。講師は、地域に根付く普及指導員や栽培のプロフェッショナルによる講義のほか、会計士や労務士など農業経営の各分野に精通した専門家が担当する。
さらに、紀の川市、JA紀の里、紀ノ川農協、紀の川市農業委員会、紀の川市農業士会の5つの組織で構成された「紀の川市新規就農者受入協議会」による研修機関がしっかりサポート。栽培に関する問題、生活に関する問題、補助金や融資申請に関する問題など、研修中から就農後に発生するあらゆる問題に対応できる体制が整っている。
同募集に先立ち、研修先農家の視察や生活環境の案内など移住後の生活にかかわるコンテンツを盛り込んだ現地視察会を開催。第一回は申し込み受付開始から1週間で定員10人を超える申し込みがあったため、現在、申し込み枠を拡大し第2回の参加者を募集している。
6倍の高倍率から選ばれた第1期生
◎「現地視察会開催」概要
<応募条件>
・18~45歳未満
・研修修了後、紀の川市内で就農する意思がある人
<研修日時>
第1回:【2泊3日】10月8日~10日
第2回:【1泊2日】11月19日~20日
<集合場所>
紀の川市役所 13:00 集合予定 (12:30 受付開始)
<宿泊先>
近隣の宿泊施設ご案内(宿泊費無料)
<参加費用>
無料(食事代、集合場所までの往復交通費は各自負担)
<申し込み締切>
第2回:11月11日
from "プログラム" - Google ニュース https://ift.tt/Rzclk4J
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "新規就農者向け農業研修プログラム「紀の川アグリカレッジ」第2期生を募集開始 - 農業協同組合新聞"
Post a Comment