昭和20年代から30年代にかけては手塚治虫さんや赤塚不二夫さん、石ノ森章太郎さん、それに藤子不二雄のコンビなど、日本を代表する漫画家が住み、切磋琢磨しながら制作活動に励んだ「漫画の聖地」として知られています。昭和57年に老朽化のため取り壊されましたが、跡地には今も多くのファンが訪れています。
漫画家の水野英子さんは18歳だった昭和33年に「トキワ荘」に入り、石ノ森さんや赤塚さんたちとおよそ7か月を過ごしました。「星のたてごと」や「白いトロイカ」などが代表作で、女性少女漫画家の草分けと言われる水野さんに今回、復元された施設の中で話を聞きました。
取り壊される前に水野さんが撮影していた内部の写真は今回の復元作業の資料として使われ、自身も壁の色や室内の様子を再現する際の監修を務めました。水野さんは「机の色は当時あったものとかなり近いですし、炊事場が雑然した感じもよく再現されています」と話しました。
水野さんの部屋は階段を上がって4つ目の19号室でした。それぞれの部屋のドアは開けたままで、昼夜を問わず互いに行き来する自由な雰囲気だったといいます。水野さんは「自分の部屋からは石ノ森さんがレコードをかけながら漫画をかいている姿が見えて、この場所に立つと当時に戻った感じがします」と話しました。
当時、漫画は「悪書」とされていた時代でしたが、手塚治虫さんにひかれて集まった若い漫画家たちが、制作活動に没頭しながら、時にはみんなで騒いだり、語り合ったりしていたということです。
そして「トキワ荘」は同じ目標を持った人たちが夢をかなえる場だったといいます。水野さんは「当時は漫画家になると言ったら親から勘当される時代でした。そんな中でいつか漫画を自分の一生の仕事にするという夢をみんな持っていて、24時間、仲間と漫画の話をして漫画を描ける天国のような場所でした」と話しました。
「トキワ荘」の復元にあたって水野さんは、当時、自分の部屋に飾っていたカウボーイの絵をクレヨンで描き直しました。この絵について水野さんは「部屋が寂しかったので描いていたら、石ノ森さんや赤塚さんが見に来て、『おーうまいな』と言ってくれたのを覚えています。当時よりは上手になったと思うので、全く同じようには描けていないと思いますが」と話していました。
「トキワ荘」が復元されたことについて水野さんは「復元されたのはうれしいですし、夢みたいです。トキワ荘がここまで有名になるとも思わなかったし、復元の手伝いをするなんて思ってもいなかった。当時住んでいた漫画家の皆さんが生きていたら、復元されたことをさぞ喜んだと思います」と話しました。
エンタメ - 最新 - Google ニュース
June 27, 2020 at 12:55PM
https://ift.tt/2NxLZZs
“漫画の聖地”「トキワ荘」復元施設が7月公開 4畳半の部屋も - NHK NEWS WEB
エンタメ - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2rzAedD
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "“漫画の聖地”「トキワ荘」復元施設が7月公開 4畳半の部屋も - NHK NEWS WEB"
Post a Comment